運は操れる (望みどおりの人生を実現する最強の法則)読んだ感想「運を操る力を手に入れたい人むけ」

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
小説以外

おすすめする人
・最近運が付いてないと思っている人
・運を操る力を手に入れたい
・幸運に気付けるようになりたい

今回はこの本を紹介します

スポンサーリンク

目次

・運にまつわる5つの知られざる真実

・運を操る3つの科学的な方法

・不安に強くなる5つのテクニック

・試行回数を増やす7つのテクニック 他

結論

運とは願うものではなく

何度も行動している人が勝ち取る物

良くも悪くも運で終わっている人は

そこで成長が止まってしまう

解説

運がいい人は積み重ねてきた経験から

なんか俺運か付いてきたから

上手くいきそう

〇〇でもやってみようかな

2014年のロンドンの研究で

オンラインカジノでプレーしている人を観察して

このような結果がわかりました

  • 2回続けて勝った時点で次は負けるのではないかと不安になる
  • 連勝した人ほど不安から負けにくい安全な賭け方をする
  • 負けた人は次で取り返そうと思いリスクの高い賭け方をする

勝ち負けは運に支配されているのではなく

目の前にある結果に対して

判断してどのように行動したかによって決まっている

積み重ねてきた努力と勝負どころを見極める経験が

勝ち負けを支配していた

この結果は女性とのデートでも同じことが言えますよね

経験をしている人は

  • どこまで踏み込んでも良いか
  • 自分の話はこれぐらいにして相手の話を聞こう
  • 質問した内容があまり反応がないから違う話題にしようかな

経験しているから色んなことが浮かび

余裕がある対応できるようになり

もし上手くいかなくても対策など考えるが

経験が少ない人は

  • 自分の事を知ってもらうためにはアピールが必要
  • 面白い話をしないといけない
  • 何をすればいいか分からないから悩む

このようになり上手くいかなかった場合

運が悪く自分には無理だと諦める

このように違いが出てくると思います

不安になる人はこのバイアスがある

色んなことをしろって

言われるけど動くと

不安になるから

動かない方がまし

このように思っている人は

ネガティブバイアスの罠にはまっている傾向があります

バイアス

先入観や偏見、人の思考や行動に偏りが生じる要因という意味

引用記事 weblio辞書

ポジティブなことよりもネガティブなことに対して

敏感に反応する習慣が積み重なり

脳内に構築された回路である

交通事故に関する研究で

全員の交通事故を調べ

安全運転、危険運転のグループに分類後

  • ポジティブな写真
  • ネガティブな写真
  • 風景の写真

それぞれのイメージに対する反応スピードを調べた結果

危険運転グループほど

ネガティブな写真に反応する傾向があった

ネガティブバイアスの強い人は

不安要素を感じると集中力が低下する

本文は他にも試行回数を増やすテクニックなど

紹介しているので気になっている方は

読んだ方か良いかと思います

感想

今日は運がいい日だった、悪い日だったなと

思うことがあるので

この運が操れたら

今以上に良くなると思いこの本を読みました

内容としては

不安対策、何度も実行することの大切さ

実行の仕方、チャンスに気づく方法について紹介がありました

  • 好きな人と付き合えました
  • 仕事が成功しました

このように成功した人に話を聞くと

運が付いていました

このように言っていることが多いですが

いろんな行動をしているから

チャンスにも気づくことができ

勝ち取ったと感じています

確かに同じトラブルで今と5年前の自分と比較しても

同じ対策はしないだろうと確信は持てます

それはこのように読書などしながら

発信をして行動して

知識が多くなっているからだと感じています

読む前と後では考え方が変化して

その先を少しだけ進むことが出来るようになったと

思っています

口コミ

この本を読んで

まさに運も実力のうちだと

思いました

占い本を読んで自己満足するより

この本を読んだ方が与えられた限りある

人生を有益に過ごせると思いました

事実を何かにこじつけて

運の良し悪しに結びつける思考となっている現実が分かる

一緒に購入されている本

タイトルとURLをコピーしました