岡本太郎さんの青春が分かる「自分の中に毒をもて」感想

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
小説以外

おすすめする人
・常識や安全を求めるだけの社会に疑問がある
・自分を貫いた人の考え方を知りたい
・自分の人生を考えたい
 

今回紹介する本はこちらです

スポンサーリンク

目次

  • 意外な発想をもたないとあなたの価値は出ない
  • 個性は出し方薬になるか毒になるか
  • 相手の中から引き出す自分それが愛
  • あなたは常識人間を捨てられるか

結論

自分の意思を真っすぐ貫いて

恋愛、仕事が出来る人の考え方を知り

背中を押してもらうことで

自分の人生の新たな1歩が踏み出せる

要約

新しいことができないとき

何か新しいことをするとき

マイナスの感情を考え

準備を念入りにするが

結局言い訳を作り

やらないことが多い

それは脳は変化を嫌うからであり

しょうがない部分もありますが

著者の意見から

余計な心配をしないで惹かれるものがあれば

計画性を考えないで手をだしてみるといい

それでも続かなかったり

つまらないと思ったらやめればいい

いずれと使っている人は

現在の自分に責任をもっていないから

現在に充実することだと

固定概念はつまらない

岡本さんにある人が質問した事があります

あなたは優れた芸術家なのに

どうして民族学をやったんですか

そしたらこのように回答していました

人類の職業文化に反対だから

職業の狭い枠入ってしまうことに

むさしさを感じ

人間が社会で生きていくには

職業を持つことは普通だか

職業だけに閉じ込められてしまうと

社会のシステムの部品となり面白くないと

このように〇〇会社の〇〇ではなく

枠からはみだして

自分というものを考えていた

挑戦をする大切さ

自分の弱さや未熟さを認めて

それを受け入れて生きることが大切であり

自分の中に毒を持つことで

人生に挑戦し

自分自身と闘うことが大切

幼少期から芸術に興味を持ち

絵画や彫刻など様々な表現方法に挑戦したが

日本の美術界や社会に受け入れられず

多くの批判や反発に遭いました

自分の作品が理解されないことや

自分の才能が認められないことに苦しみましたが

自分の中に毒を持っていたからこそ

その苦しみに耐え

自分の弱さや未熟さを認めて

それを受け入れて生きることができた

自分の中に毒を持つことで

人生に挑戦し続けた結果

日本だけでなく世界中で活躍できた

感想

題名からどれだけ自分を追い込む話なのかと

想像しましたけど

実際は自分のしたいことを貫いた話でした

アニメ、漫画では

主人公が真っすぐに貫いて

仲間ができ、問題が解決する

ストーリが定番となっていますけど

現実でここまでアニメの主人公みたいに

生きている人は少ないかと思います

自分の意見を相手に伝えるより

周りに合わせた方が確かに楽なんですけど

人生は面白くない

たまには安全な道に進むより

道を少し外れて危険な道に進み

経験をした方が面白い発見が生まれ

少し楽しいくなるかもしれないと感じました

口コミ

心に響く言葉がたくさんありました

 

 

マイナス思考がひどいので読んでみた
スカっと言い切ってくれるのがありがたい

 

 

本書を読み劇的に人生が好転したわけではありませんが

確実に私の考え方に影響を与えてくれました

 

他にもこのような本を書いています

タイトルとURLをコピーしました